老け顔にならないためには!

PG2フェイスマスク

老化を防止するには

 

「老け顔」と言われてしまうのはどういうものなのでしょうか。

 

 

老け顔に見える理由は?

 

 

目じり、ホウレイ線、頬のたるみで顔の印象は変わってしまい年齢より
老けてみられがちですね。
また、一日のうちでも、朝はしっかりメイクがのっていたのに、夕方になるにつれて
顔が疲れて老けた感じになる、こんなことを実感されている方も多いかと思います。

 

日々のちょっとしたエクササイズでも軽減はすることはできます。

 

 

舌を使って、ホウレイ線対策のエクササイズを行ってみましょう!

小顔効果もあるため、ぜひ家で毎日行ってみてください♪

 

1.唇は閉じたままで、歯と唇の間に舌を入れ、前歯の歯茎の上に
  舌を乗せます。

 

2.歯と唇の間に舌を入れた状態で、歯と歯茎をなぞるようにして
  一周します。 ここでのポイントは、舌の力を使って、口周りの筋
  肉を外側へ伸ばすことを意識してみましょう。
  ほうれい線がある上唇は、特に伸ばすように!

 

3.舌を一周させたら、今度は同じ方向へ向かって、目も同時に回しましょう。
  この時に、眉毛も上がってしまわないように、額を抑えるながら行っ
  ください。(眉毛の上にシワができるのを防ぐため)

 

4.舌のみで回し、目と一緒に回し終わったら、今度は反対側に回してみましょう。

 

また、こめかみの上の髪の生え際をマッサージすることでも、ホウレイ線の改善・予防、
ひいては抜け毛の予防にもなるため、ケアをしてみるのも効果的です。^:^

 

 

 

 

 

 

また、同じ姿勢での仕事は血の巡りやリンパの流れも滞りがち。

 

こんなマッサージをしてあげると効果的です。

 

・耳の後ろから、肩へ(上から下へ)なぞるように、リンパの流れを促してあげる

・鎖骨を指で(チョキの形にして)左右にさする

・肩を回す

 

特に、左側の鎖骨リンパ節は、全身を流れるリンパ液のほとんどがここで「鎖骨下静脈」と
合流し心臓に戻るので、体内のリンパ節のうちで、もっとも重要なポイントです。
体中の老廃物がここに集められてくるので、絶対に流れをスムーズにしておきましょう。

 

 

 

活性酸素と体のサビ
 
体悪影響を与える活性酸素。病気だけではなく、老化の促進にも
活性酸素が原因とされます。
これは、酸素が少しだけ形を変えることで、強い酸化力を持ってしまった物質です。
釘がサビるように細胞を酸化させ、メラニンやコラーゲン生成に影響を与えていきます。

 

では、そんな活性酸素の原因は?
喫煙やストレス、紫外線、食品添加物を摂り続けていくことで活性酸素を
増やすことになります。

 

日頃の食からあなたの体を活性酸素から守る物質を摂るように
工夫していきましょう。

 

下記がその物質の一例です。

赤:リコピン、カプサイシン トマトに含まれるリコピン、唐辛子の含まれるカプサイシンはメラニンの抑制、シワやたるみの防止に効果的です。

オレンジ:プロビタミンA

にんじん、かぼちゃに含まれ網膜の酸化を防ぎます。

黄:フラボノイド、ルティン

ケールに多く含まれ、強力な抗酸化効果があり、発がん物質を抑えるほか、目のトラブルを防止していきます。

紫:アントシアニン、ポリフェノール

ブルーベリー、カシスなどに含まれ、目に働きかけるだけでなく、抗酸化作用もあります。

緑:クロロフィル

ほうれん草や小松菜に多く、血液の浄化作用、貧血の防止をしていきます。

黒:クロロゲン酸

コーヒー豆やじゃがいも、バナナ等に含まれています。抗酸化作用のほか、脂肪の蓄積を抑える効果があります。

白:硫化アリル

にんにくやたまねぎに含まれる成分で、疲労回復や血栓防止、血中コレステロールの増加を抑える効果もあります。

 

活性酸素を増やさないためには、ビタミンカラーと呼ばれるものを
積極的に毎日摂取していくことが大切になります。
腸内環境を整えながら老廃物を出し、新陳代謝を
心がけていきたいですね。

 

 

 

お疲れ顔には耳からデコルテをマッサージ

夕方になってくると、疲れが顔に出てしまったり、シワっぽくなる、くすむ
そんな方も多いのではないでしょうか。

 

少しメイクをオフしてから顔へミストをしてメイクを直すことの他に、

ちょっとしたマッサージも効きます。

 

両耳を手でつかんで、前後に倒したり、円を描くように引っ張った
り、耳が暖かくなるまで 続けてください。
最後に、リンパを鎖骨に向かって流していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

耳の周りには頭皮につながる筋肉がいくつもあるので、耳をほぐすと、
頭の緊張も取れ、顔の険しい表情が穏やかになります。

 

 

耳は全身のツボも集中する、健康のバロメーター。
血行が悪くなると耳が硬くなり、免疫低下や疲労など
体が弱くなっていることもありますので、日々耳のチェックもお忘れなく。

 

耳は常に柔らかい状態であるのが健康の証です。寒い日の通勤や
外回りのときにも耳マッサージをすると、体がポカポカと温まる
ため、寝る前に耳マッサージを行うとぐっすり眠れますね。